忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とりあえず、プレゼンは終了しました!

「とりあえず」と書いたのは、まずは「終えることはできた」と言う意味を
強調しています。

"I was not set for my presentation!"

次回は、後悔しないように、今のうちから準備します。

逆に、スノボはかなり準備していましたので、
けっこう言い感じで滑ることができました。

早朝にホットワクシングして、湿雪用にしたのが良かったです。

スノボでは競技大会、英語では発表の場が次の意欲付けになります。

プレゼンの内容はけっこうおもしろいはず。
あとは、英語での表現力です。

完全に自分のものにしてしまうようがんばります。

下手なプレゼンにお付き合いいただいたMETSメンバーに深く
感謝申し上げます。

最後にご紹介した、「8681kmを越えて」は、
関西外国語大学中嶋ゼミ制作のもの。

「授業で使える教材集Ⅱ」に収められています。
国際理解編ですが、英語授業や道徳の時間で活用できます。

すべて日本語で語られています。
METSメンバーも感動して涙が出そうになったと言ってました。

世界中の人々と助け合えるとどの国も幸せに近づくでしょう。
共通の言葉で語り合えるとすばらしいです。

私も初心に戻って、今から、努力します。

上記の教材集の購入方法は別な機会にお知らせします。

最後に、私の好きな言葉は、"30 years on a cold stone will make it warm."です。
「(石の上にも3年ではなく)石の上にも30年座っているとその石も温かく
なるでしょう」です。

プレゼンでは"Learning Curve(学習曲線)"について説明しました。
学習は、「はじめチョロチョロ、なかパッパ。その後、伸び悩み、落ち込み、
そして、次へ」と進みます。

私は落ち込み(a valley)にいます。
続けていると、急激な上昇"Upward accelaratio"nが必ず来るはず・・・。

生徒たちにも長い目で学習をとらえることを薦めます。

"SOPHIES' WORLD"でゲーテの言葉を知りました。
'He who cannot draw on three thousand years is living hando to mouth.'

30年ではなく、3,000年の視野で見るようにします!





PR
あと1秒短かったら2位でした。
1位とは7秒差でした。

まずは怪我なく無事に終了してよかったです。
大会運営にご尽力された方々に深く感謝申し上げます。

今、お風呂から上がったばかりです。
これから、プレゼンの原稿を確認します。

間に合えばいいのですが・・・。

でも、今日は天気が素晴らしかった!
自然と仲間と最高の1日でした。

こんな言葉を皆さまに贈ります。

A little commune with nature can help recharge my creative battery.

スキー・スノボ大会まで雪がふりそうもない、そんな気がしています。

すると、雪面は固いかシャーベット状になっているかも・・・。
すると、けがをするかも・・・。

ヘルメットを着用し、最善を尽くす予定です。

もし、けがをしてプレゼンできない場合に備えて、PDFを作成しています。
予告編をアップします。

空白部分は当日発表します。

予告編は以下から。


ダウンロード

では、また、準備に取りかかります・・・。

ごっこ汁のおいしい季節となりました。

入試および年度末業務に猫の手も借りたいほど
追い込まれていることと推察致します。

そんな折にはピンポイントで気持ちをほぐすことをお薦めします。

今が旬のごっこ汁は体をあたためてくれます。
ごっこの柔らかさが心のコリをほぐしてくれます。

スーパー魚長ではセットで販売されていて、便利です。
岩のりをあわせても600円ちょっと。
「よせ鍋つゆ コクだし醤油」(キッコーマン)を3倍にうすめて、
食べています。

どうぞ、お試し下さい。





さて、高西貴幸先生(函館西高校)からの案内を送付致します。
中学校・高校の先生、ALTなどが参加する英語教育の研修会です。

今月のプレゼンターは私です。

当日午前の教職員スキー・スノボ大会でけがをしないかぎり、プレゼンをします。

参加したかったけど、敷居が高く思いとどまっていた方には、ご安心できる機会
となるでしょう。

気軽にご参加願います。以下は高西先生からの案内です。




Hello, METS members!
Hakodate Mets is a nonprofit devoted to Ideas Worth Spreading-
through our monthly English meeting at Iai Girls’J/S HS.

Mets provides chances all the participants “discoveries.”

<>
Mr. Katsuyoshi Adachi (Hakodate Asahioka JHS)

“Creativity & a marron glace”
- How to make your staff highly motivated -

Hello, everyone! I’m Katsuyoshi Adachi. The pronunciation of
Adachi is similar to the English word “attach”.

Besides, my strong point is attaching one person to another to help
with motivation.

So you can call me “Mr. Attach!”

I am the presenter in February. I’m the president of Hakodate
J.H.S.English Teachers' Research Association.

I’m also the principal at Asahioka Junior High School.

First, I’d like to introduce my short presentation in English for
all of the students in our school.

Also, I’ll show you an effective way of linking up with elementary,
junior, and senior high schools.

Why don't you share it with the teachers in Hakodate city?

To close, I’ll give you my favorite saying, “Iron can sharpen iron.
In the same way,people can help each other.

I'm looking forward to seeing you.

Date: Sat, February 21st 
Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.


After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot around Goryokaku.

I look forward to seeing all of you.

The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants.

As such, we invite all of you to generously share your ideas, for therein
lies the secret to our success.

Of course, each fruitful meeting is followed by a party where all can eat,
drink and talk to their hearts content.

So please come and join in.
New faces are always welcome, so why not bring a friend?


E-mail
takax2.rs@gmail.com

FROM:
NAME
SCHOOL

HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING

Yes, I will attend the meeting.

or

No, I will not attend the meeting.

MESSAGE






※申込は090-9512-7330(安達)でも可能です。





高西先生からご案内が届きました。

今回のプレゼンターは私です。
METSデビュー作です。
お楽しみに・・・。




Hello, METS members!

Hakodate Mets is a nonprofit devoted to Ideas Worth Spreading – through our
monthly English meeting at Iai Girls’ J/S HS. Mets provides chances all the
participants “discoveries.”



<>

Mr. Katsuyoshi Adachi (Hakodate Asahioka JHS)



“Creativity & a marron glace”

- How to make your staff highly motivated -

Hello, everyone! I’m Katsuyoshi Adachi. The pronunciation of Adachi is
similar to the English word “attach”. Besides, my strong point is attaching
one person to another to help with motivation. So you can call me “Mr.
Attach!”

I am the presenter in February. I’m the president of Hakodate J.H.S.
English Teachers’ Association. I’m also the principal at Asahioka Junior
High School. First, I’d like to introduce my short presentation in English
for all of the students in our school.

Also, I’ll show you an effective way of linking up with elementary, junior, and
senior high schools. Why don’t you share it with the teachers in Hakodate
city? To close, I’ll give you my favorite saying, “Iron can sharpen iron. In
the same way, people can help each other.”

I’m looking forward to seeing you.


After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot around Goryokaku. I look
forward to seeing all of you.

The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are always
welcome, so why not bring a friend?



Date: Sat, February 21st

Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.

TRANSMISSION

If you are attending the meeting, RSVP by Fax or e-mail by 20th of Feb
(Fri).

TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL

E-mail *takax2.rs@gmail.com <takax2.rs@gmail.com>*

FROM:
NAME
SCHOOL

HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING

Yes, I will attend the meeting.

or

No, I will not attend the meeting.

MESSAGE







カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]