あわてない、あわてない・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月から勤務校が変わりました。
函館市立西中学校に異動しました。
昨日、入学式がありました。
西中学校は歴史と文化に溢れる西部地区にあります。
高校時代からこの周辺をぷらぷら歩いていました。
旧ロシア領事館には宿泊したこともあります。
その頃は「道南青年の家」と呼ばれ、宿泊可能でした。
大学の剣道部の合宿に使ったのです。
40年弱前の話です。
旧ロシア領事館のある坂はかなりの急勾配です。
幸坂と呼ばれています。
ここを何度も先輩に走らされたのを思い出しました。
そんな話を入学式の式辞にちりばめました。
通勤は電車を利用しています。
函館どっく行きの始発は午前6時13分。
私は湯川電停から乗りますので、ちょうど端から端です。
約40分かかりますが、読書には最適です。
このお陰で"SOPHIE'S WORLD"も345頁まで読みました。
かばんは膝に置き、本と辞書を乗せ、電車に揺られながら、
読んでいます
時折、車窓から見る景色は新鮮です。
時間があるときは、ひと駅早く降りて歩く予定です。
通勤で体力作りも可能です。
来年のスノボはいい記録が期待できそうです・・・。

函館市立西中学校に異動しました。
昨日、入学式がありました。
西中学校は歴史と文化に溢れる西部地区にあります。
高校時代からこの周辺をぷらぷら歩いていました。
旧ロシア領事館には宿泊したこともあります。
その頃は「道南青年の家」と呼ばれ、宿泊可能でした。
大学の剣道部の合宿に使ったのです。
40年弱前の話です。
旧ロシア領事館のある坂はかなりの急勾配です。
幸坂と呼ばれています。
ここを何度も先輩に走らされたのを思い出しました。
そんな話を入学式の式辞にちりばめました。
通勤は電車を利用しています。
函館どっく行きの始発は午前6時13分。
私は湯川電停から乗りますので、ちょうど端から端です。
約40分かかりますが、読書には最適です。
このお陰で"SOPHIE'S WORLD"も345頁まで読みました。
かばんは膝に置き、本と辞書を乗せ、電車に揺られながら、
読んでいます
時折、車窓から見る景色は新鮮です。
時間があるときは、ひと駅早く降りて歩く予定です。
通勤で体力作りも可能です。
来年のスノボはいい記録が期待できそうです・・・。
PR
記事をアップする時間がなく、やっと今日記載できました。
アクセス数は時期に30,000となります。
到達した暁には宴を設定したいです。
さて、昨日、3月28日(土)、午後2時から4時半の間で、
ELTeach English-for-Teachingのアセスメント(試験)が行
われました。
会場は函館テレソフト株式会社のパソコン教室でした。
2時間半の試験はけっこうきつかったです。
特に、小学校の先生(1名)は、よくがんばってくだ
さいました。
英語で授業を進めるために必要な指示やフィードバックを
オンラインで学習できるのが最大の魅力です。
4技能を網羅したコースワークとなっています。
7セクション、約50時間から60時間のコースでした。
発音がきびしく、不十分なまま進めたところも多々あります。
1月19日から3月27日までオンラインで学習しました。
モニター参加者はこのシステムを継続して10月まで利用できます。
これはとても有益です。
本日、モニター参加教師とセンゲージの方と昼食会を
設定しました。
モニターの意見をセンゲージさんに直接伝えたかったのと、
英語に関する情報を知りたかったからです。
会場は湯川町の「幸寿司」。
3,000円のランチを予約しておきました。
料理はとてもていねいな味で、評判はとても良かったです。
駐車場はちょっと離れたところにありますので、利用するときは
確認したほうがいいでしょう。
最後のデザートも、フランス料理の腕前も豊かなマスターによる
絶品ものです。
13時から14時半までおしゃべりと感想・要望を伝えました。
さらに、もっと話をすることになり、ソフトクリームで有名な
キクチさんに向かいました。
ここも人気が高く、多くの方がソフトクリームを買いに来て
いました。
いずれモニターのスコアレポートと修了証が届きます。
成績は別として、いい経験をさせてもらいました。
今回の企画は教育大学と函館大学の学生さんにも、とても
好評でした。
センゲージラーニングの皆さま、貴重な機会を提供してくださり、
感謝申し上げます。
また、函館に足を運んで下さい。
アクセス数は時期に30,000となります。
到達した暁には宴を設定したいです。
さて、昨日、3月28日(土)、午後2時から4時半の間で、
ELTeach English-for-Teachingのアセスメント(試験)が行
われました。
会場は函館テレソフト株式会社のパソコン教室でした。
2時間半の試験はけっこうきつかったです。
特に、小学校の先生(1名)は、よくがんばってくだ
さいました。
英語で授業を進めるために必要な指示やフィードバックを
オンラインで学習できるのが最大の魅力です。
4技能を網羅したコースワークとなっています。
7セクション、約50時間から60時間のコースでした。
発音がきびしく、不十分なまま進めたところも多々あります。
1月19日から3月27日までオンラインで学習しました。
モニター参加者はこのシステムを継続して10月まで利用できます。
これはとても有益です。
本日、モニター参加教師とセンゲージの方と昼食会を
設定しました。
モニターの意見をセンゲージさんに直接伝えたかったのと、
英語に関する情報を知りたかったからです。
会場は湯川町の「幸寿司」。
3,000円のランチを予約しておきました。
料理はとてもていねいな味で、評判はとても良かったです。
駐車場はちょっと離れたところにありますので、利用するときは
確認したほうがいいでしょう。
最後のデザートも、フランス料理の腕前も豊かなマスターによる
絶品ものです。
13時から14時半までおしゃべりと感想・要望を伝えました。
さらに、もっと話をすることになり、ソフトクリームで有名な
キクチさんに向かいました。
ここも人気が高く、多くの方がソフトクリームを買いに来て
いました。
いずれモニターのスコアレポートと修了証が届きます。
成績は別として、いい経験をさせてもらいました。
今回の企画は教育大学と函館大学の学生さんにも、とても
好評でした。
センゲージラーニングの皆さま、貴重な機会を提供してくださり、
感謝申し上げます。
また、函館に足を運んで下さい。
高西先生(函館西高校)からご案内をいただきました。
お時間をつくってご参加願います。
Hello, METS members!
Hakodate Mets is a nonprofit devoted to Ideas Worth Spreading
– through our monthly English meeting at Iai Girls’ J/S HS.
Mets provides chances all the participants “discoveries".
Our meeting, Hakodate Mets, is usually held on the 4th Saturday
every month, but this time we have a meeting one week
earlier. Please check the schedule below.
Date: Sat, March 21st
Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.
<>
Mr. Daichi Kudo(Toi H.S)
First and foremost, I am happy to have this opportunity! When I
was a high school student, I studied English madly. In a way, I
was an English "geek".
My curiosity to learn English at that time was so tremendous that
I almost (or totally?) ignored other subjects.
In my presentation, I would like to talk about what sorts of help
I wanted from high school teachers as I became a geek.
In addition, I want to introduce my university days and my dream
for the next school.
Still, I am on the way to learn English. Please do give me comments to
improve my English etc.!
After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot around Goryokaku. I look
forward to seeing all of you.
The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are
always welcome, so why not bring a friend?
TRANSMISSION
If you are attending the meeting, RSVP by Fax or e-mail by 20th of Mar.
(Fri).
TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL
E-mail takax2.rs@gmail.com
FROM:
NAME
SCHOOL
HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING
Yes, I will attend the meeting.
or
No, I will not attend the meeting.
MESSAGE
お時間をつくってご参加願います。
Hello, METS members!
Hakodate Mets is a nonprofit devoted to Ideas Worth Spreading
– through our monthly English meeting at Iai Girls’ J/S HS.
Mets provides chances all the participants “discoveries".
Our meeting, Hakodate Mets, is usually held on the 4th Saturday
every month, but this time we have a meeting one week
earlier. Please check the schedule below.
Date: Sat, March 21st
Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.
<
Mr. Daichi Kudo(Toi H.S)
First and foremost, I am happy to have this opportunity! When I
was a high school student, I studied English madly. In a way, I
was an English "geek".
My curiosity to learn English at that time was so tremendous that
I almost (or totally?) ignored other subjects.
In my presentation, I would like to talk about what sorts of help
I wanted from high school teachers as I became a geek.
In addition, I want to introduce my university days and my dream
for the next school.
Still, I am on the way to learn English. Please do give me comments to
improve my English etc.!
After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot around Goryokaku. I look
forward to seeing all of you.
The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are
always welcome, so why not bring a friend?
TRANSMISSION
If you are attending the meeting, RSVP by Fax or e-mail by 20th of Mar.
(Fri).
TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL
E-mail takax2.rs@gmail.com
FROM:
NAME
SCHOOL
HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING
Yes, I will attend the meeting.
or
No, I will not attend the meeting.
MESSAGE
Tastes differ.
Actually, the other day my colleague gave me a marron glace.
For myself, it's not something I usually buy because I don’t find it
particularly delicious, but that marron glace was different from any I had
eaten before.
I was inspired by this marron glace.
It has been known as a special food since B.C..
Did you know that there is a custom in Europe that a male gives
a female a marron glace as proof of eternal love?
An unexpected meeting might be a good match.
Besides, it might be also the beginning of your creativity.
I will introduce this through my presentation.
Actually, the other day my colleague gave me a marron glace.
For myself, it's not something I usually buy because I don’t find it
particularly delicious, but that marron glace was different from any I had
eaten before.
I was inspired by this marron glace.
It has been known as a special food since B.C..
Did you know that there is a custom in Europe that a male gives
a female a marron glace as proof of eternal love?
An unexpected meeting might be a good match.
Besides, it might be also the beginning of your creativity.
I will introduce this through my presentation.
I have a black hole power.
これは、プレゼンで使用したものです。
プレゼンのタイトルと導入は以下です。
"Creativity & a marron glace"
I have a black hole power.
What kind of power is that?
Can you guess?
A black hole is empty, but it absorbs everything.
Emptiness is calling...
In the same way, I have nothing.
That makes many people want to help me with approaching my goal.
The more attractive, the more powerful.
I want to be a man who gives a person an opportunity to encounter
another and to approach his/her goal.
生徒が美術作品で全国2位を受賞し、他の2名も入賞しました。
授賞式は東京です。
派遣するための旅費がありません。
それで資金稼ぎにダンスパーティを開催しました。
無事に3人は東京の授賞式に参加できました。
その時の笑顔を紹介しました。
私自身に力が無くても、力を持っている人を 集め、知恵を借り、
お金を集めました。
ここでは、それを伝えました。
導入としては、けっこうおもしろいと思います。
これからプレゼンを少しずつ紹介します。
これは、プレゼンで使用したものです。
プレゼンのタイトルと導入は以下です。
"Creativity & a marron glace"
I have a black hole power.
What kind of power is that?
Can you guess?
A black hole is empty, but it absorbs everything.
Emptiness is calling...
In the same way, I have nothing.
That makes many people want to help me with approaching my goal.
The more attractive, the more powerful.
I want to be a man who gives a person an opportunity to encounter
another and to approach his/her goal.
生徒が美術作品で全国2位を受賞し、他の2名も入賞しました。
授賞式は東京です。
派遣するための旅費がありません。
それで資金稼ぎにダンスパーティを開催しました。
無事に3人は東京の授賞式に参加できました。
その時の笑顔を紹介しました。
私自身に力が無くても、力を持っている人を 集め、知恵を借り、
お金を集めました。
ここでは、それを伝えました。
導入としては、けっこうおもしろいと思います。
これからプレゼンを少しずつ紹介します。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新記事
(05/06)
(03/31)
(02/19)
(01/30)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
HP:
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校 校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/25)
P R
カウンター