忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高西先生(西高校)からご案内が届きました。
お時間をつくって、ぜひ、ご参加願います。




Hello, METS members!


We teachers are extremely busy with year-end stuffs and various
kinds of parties at this time of year. Many of you might have
such a party this weekend.
So, we’d like to advance the time to start Hakodate Mets so that
you can join both if you want.

In this weekend meeting, Mr. Ryohei Yoshida, a teacher of Hakodate
Fishery High School, will give us a workshop and bring a topic for
discussion. His comment is as follows.



This Month's Contents

Mr. Ryohei Yoshida(Hakodate Fishery High School)



Presentation Title: “Something that we are likely to dismiss as an English
teacher ”

I've been teaching English for twenty-five years at 4 different high
schools. Three years ago I was transferred to a vocational high school,
which is free from the pressure of university entrance exams.

Meeting with the students who don't care about the entrance exam reminds
me of some important things. I think they are easy, pretty basic things
for most of English teachers in Japan.

I dare to confront some tiny, but significant topics.



After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot. I look forward to seeing all
of you.



The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success.

Of course, each fruitful meeting is followed by a party where all can eat,
drink and talk to their hearts content. So please come and join in.
New faces are always welcome, so why not bring a friend?



Date: Sat, March 19th

Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.

Time: 5:00 p.m. to 6:30 p.m.

TRANSMISSION

If you are attending the meeting, RSVP by Fax or e-mail by 18th of Mar
(Fri).

TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL

E-mail *takax2.rs@gmail.com <takax2.rs@gmail.com>*

FROM:
NAME
SCHOOL

HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING

Yes, I will attend the meeting.

or

No, I will not attend the meeting.

MESSAGE






PR
スノボ大会は2位でした!

32才のライバルに6秒差でやぶれました。
でも、1回目のときは差は1秒ありません。

体力差があっても経験値で勝負できます。

「石の上にも30年」が信条の私は、
3月から帰りも早歩き30分を開始。

愛読書の"SOPHIE'S WORLD"で見つけた
ゲーテの言葉を紹介します。

Goethe once said that 'he who cannnot draw on three thousand
years is living from hand to mouth.'

「3,000年の長さで考えることができない者は
その日暮らしをしているようなものだ」

私の100倍のスケールに感銘を受けました。
上には上がある。

この本から不明な単語900のうち、800くらいは
意味を覚えました。

3冊の単語張をかわるがわる手にとって廊下でチェック。
現代の二宮尊徳と言われようが、おかまいなし。

昨日の帰りの電車で3回目を読み終わりました。
今年は好きな頁を暗記します。

「鶏が先か、卵が先か」
「無生物しかいなかった地球になぜ生命体が誕生したか」

こんな話題をいつか英語でじっくりと話し合ってみたい。
へりくつ男にならないように気をつけながら・・・。

教員にとっては、4月が始まり。
1年の計を立てようではありませんか。

退職まで2年と3週間を切りました。
時間を大切にしたいものです。

スノボの季節が終わったら、次はサーフィン。

ゲレンデのように滑られるように、3年目の
挑戦が始まります。

まずは、書物から知識をもらいます!

ずっと続けてきた教材です。
1日20分とちょっと。

ちょっとの部分は聞き取れなかったり、
意味不明の単語を調べた時間です。

レベル1と2があり、2のステージ12の
9のレッスン1を終了しました。

あとは9の残りのレッスン2と3、そして、
10のレッスン1,2,3です。

レベル2からビジネスの場面、結婚、病気、
そして、今朝は夫婦の危機。

心からの謝罪の表現について学びました。

現実の映像と役者が演じていますので、
リアル感覚で英語を練習出来ます。

練習用のCDがついていますが、
それを使う時間はなかったです。

文法の解説諸・用語集も附属していますが、
これも使いまでした。

各レッスン1の最初に場面と覚える表現が
紹介されますので、イメージしやすいです。

レッスン時間はレベル1で、
6(ステージ)×10(場面)×3(レッスン)×20(分)=3600分

レベル2も同様にありますから、全体では、
3600分×2(レベル)=7200分

ビジネスライフに特化していますので、
おもしろかったです。

また、ロンドンやニューヨークでのロケ
があり、実際に住んでいるような気分に。

インタラクティブな教材として、発音チェック
は有効でした。

イギリス英語とアメリカ英語を選べる場面も
あり、比較できます。

数人登録でき、家族が自分のレベルで学習
できるメリットもあります。

登場人物の人生がちりばめられており、
飽きずに楽しめます。

残りは4レッスン。

4技能を統合的に学習できることと、
価格(約4万円)もリーズナブル。

エッセイを書く練習はありません。
会話が中心です。

中英研の会員の方で関心を持たれた方には、
実際の教材をご覧に入れます。

3月も上旬が終わります。
4月前に1年間の計画を立てましょう。

きっと充実したものになるはずです!




製品名
リーダーズ・ダイジェスト
English 20
Interactive

パソコンでインターネットと接続して学習する教材。
詳細は上記製品名で検索願います。
1日20分の学習が売りです。





高西先生(西高校)からのご案内です。


Hello, METS members!

Hakodate Mets is a nonprofit devoted to Ideas Worth Spreading – through our
monthly English meeting at Iai Girls’ J/S HS. Mets provides chances all the
participants “discoveries.”


This Month's Contents

Mr. Nobuharu Seto(La-Salle HS/Iai Girls’ HS/Hakodate Shirayuri HS/Hospital
Hakodate School of Nursing)



Presentation Title: “How I teach at 3 high schools & a school of nursing”



This year I am teaching English at 3 different high schools and a school of
nursing as a part-time teacher. I am going to introduce how I teach and
some comments on those schools.



One more thing!

Mr. Jun Nakagawa, who is a teacher of Ritsumeikan Keisho HS, will give us
an interactive and participants-centered workshop.



After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all participants
and enjoy eating, drinking and talking a lot. I look forward to seeing all
of you.



The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are always
welcome, so why not bring a friend?



Date: Sat, February 27st

Place: Iai High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.

TRANSMISSION

If you are attending the meeting, RSVP by Fax or e-mail by 26th of Feb
(Fri).

TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL

E-mail *takax2.rs@gmail.com <takax2.rs@gmail.com>*

FROM:
NAME
SCHOOL

HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING

Yes, I will attend the meeting.

or

No, I will not attend the meeting.

MESSAGE

ご一緒しませんか。
元気になります!

英語を楽しんだ後は、夜を楽しみましょう!
皆さまに、私のお気に入りの音楽を贈ります!
きっと、夜の世界へ出かけたくなりますよ!

夜が来る







METS/MATE/中部地区英語教育学会課題別プロジェクトグループ
ジョイントイベント ~ For the bright future of English Education

METS in Sapporo& Kansai,
旭川で活動中のMATE,そして中部地区英語教育学会の課題別プロジェクト
「日本のEFL学習環境に適した英語指導・学習」
のメンバーによるジョイントイベントの案内です。アットホームな雰囲気で、
英語を使って楽しみ学びませんか?
教員志望の方、英語を学んでいる方も大歓迎です。

日時:3月27日(日)

会場:北海道教育大学札幌駅前サテライト
(北海道札幌市中央区北5条西5丁目7)教室1

内容:
13:00 オープニング 中川淳(立命館慶祥高校)佐藤臨太郎(奈良教育大学)

13:10~13:45 "A Look at Good and Bad Communicative Activities at the ES
and JHS Level" ジェームズホール(岩手大学)山口篤美(神田外語大学)

13:50~14:20 "Considering Motivation in the Japanese EFL context"
古賀功(東海大学)今野勝幸(静岡理工科大学)

14:20~14:35 自由交流(参加者自己紹介等)・休憩

14:35~15:40 “Step By Step Phases of Output Activities”
中川淳(立命館慶祥高校)

15:45~16:45 “PPP or TBLT: Why Not “Hybrid” PPP?“
笠原究(北海道教育大学) 佐藤臨太郎(奈良教育大学)

参加費:無料

懇親会:17:30(3500~4000円)

申込先:http://goo.gl/forms/y8HXsPVU5V からお申し込みいただくか,
北海道教育大学 笠原(kasahara.kiwamu@a.hokkyodai.ac.jp)まで
メールで,氏名,所属,懇親会参加の有無をお知らせください。
(締め切り3月20日)

担当(問い合わせ)奈良教育大学 佐藤臨太郎
Tel & Fax: 0742-27-9360 mail: rintaro@nara-edu.ac.jp

詳細は以下から。
ダウンロード

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]