忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第6回「どうする小学校英語」研修会

今春から小学校での外国語活動が必修となりました。

小学校英語指導者有資格者*たちが中心となり活動を
展開している函館児童英語研究会(SEEK)では、小学
校の先生方はじめ児童英語に携わる方々、児童英語教
育に関心のある方々を対象に、下記の要領で研修会を
開催いたしますのでご案内いたします。

日時:2011年11月3日(祝・木) 10:00~16:00
            10:00~12:30 講演 「聞く活動を大切にした外国語活動」
              ― VTRによる授業解説 ―
            講師:近畿大学准教授 田邉義隆 先生 

     13:30~15:00 ワークショップ  「英語教材、もっと詳しくみてみよう」
               指導:株式会社ピアソン桐原 竹村 恵 氏 
  
  12:00~16:00 児童英語関係書籍展示・販売の同時開催(MACS)

会場  函館市亀田福祉センター 函館市美原1丁目26番12号
    
参加費:一般2000円  SEEK会員 1000円(当日会場にて申し受けます)

申し込み締切り:10月24日(月)

下記申し込み用紙に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてお申し込み下さい
申し込み・問合せ先:函館児童英語研究会    Tel&Fax:0138-55-9006(井上)

 Email:seek-hakodate@hotmail.co.jp 
 ブログhttp://seek-english.cocolog-nifty.comよりの申し込みも可能です。

*NPO 小学校英語指導者認定協議会(J-SHINE)により資格を取得したもの

 

「どうする小学校英語」研修会(2011.11.3) 申し込み

1. お名前(フリガナ)                 

2.ご住所 〒                                        

3.連絡先(お電話またはメールアドレス)                                

4.お仕事(お選びください) ①教師 学校名           ②その他(具体的に)         

5.児童英語指導の経験  ①あり ②なし     J-SHINE資格 ①あり ②なし
  SEEK会員ですか?  ①はい ②いいえ

6.当日昼食予約の有無 (お弁当:\500前後)  ①予約する  ②予約しない
    ご希望の方にはお弁当を手配いたしますので、申し込み時に予約願います。

    ドリンク付きではございませんので、飲み物は各自ご持参いただくか、施設内の自動
    販売機をご利用ください。

 

主催:函館児童英語研究会   共催:株式会社ピアソン桐原   後援:函館市教育委員会

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]