あわてない、あわてない・・・
本日、「小学校英語コミュニティ CELENET」で小学校外国語活動の
情報を知りました。
このサイトでは、小学校の外国語活動について様々な
情報を得ることができます。
まだ、登録がお済みでない方は、手続きをお薦めします。
CELENET-小学校英語コミュニティ
CELENET
記事は以下。
小学校の新5年生は、必修の「外国語活動」が始まったことと思います。
文部科学省は2020(平成32)年度から、これを中学年(3・4年生)に
前倒しするとともに、高学年は教科に格上げすることにしています。
そこで問題となるのは、必要な授業時間数の増加分を、どうするかです。
次の学習指導要領を検討している中央教育審議会の部会は、10~15分の
「短時間学習」(モジュール学習・帯学習)を導入したり、土曜日や夏
・冬休み、学年末などに集中して実施したりする案をまとめました。
なぜ、こんな案になったのでしょうか。
詳細は、ベネッセ教育情報サイトから。
ベネッセ
情報を知りました。
このサイトでは、小学校の外国語活動について様々な
情報を得ることができます。
まだ、登録がお済みでない方は、手続きをお薦めします。
CELENET-小学校英語コミュニティ
CELENET
記事は以下。
小学校の新5年生は、必修の「外国語活動」が始まったことと思います。
文部科学省は2020(平成32)年度から、これを中学年(3・4年生)に
前倒しするとともに、高学年は教科に格上げすることにしています。
そこで問題となるのは、必要な授業時間数の増加分を、どうするかです。
次の学習指導要領を検討している中央教育審議会の部会は、10~15分の
「短時間学習」(モジュール学習・帯学習)を導入したり、土曜日や夏
・冬休み、学年末などに集中して実施したりする案をまとめました。
なぜ、こんな案になったのでしょうか。
詳細は、ベネッセ教育情報サイトから。
ベネッセ

この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[02/09 Timothynox]
[12/16 pas cher bague bulgari]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
最新記事
(03/31)
(02/19)
(01/30)
(12/31)
(12/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
60
HP:
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校 校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/25)
P R
カウンター