あわてない、あわてない・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週たっぷりと休んだので、今週は仕事モードです。
再び、始発の電車に乗り、通勤が始まりました。
今週から、より手前の松風町の電停で降りています。
6時40分頃降りて歩き出し約40分で学校に着く。
ジャージと運動靴姿で、背中にはリュック。
勤務先で着替えます。
昼食は給食がないので、サンドイッチとヨーグルト。
昨夜の体重は58.1kg。
最終目標まであと1kgとなりました。
電車通勤を始めた4月から、1ヶ月800gずつ
落とすことができました。
ひと汗かいてから仕事をするので、暑さも苦になりません。
今週はアルコールを控えたのも効果を上げたようです。
さて、夏休みもカウントダウンとなりました。
残り少ない貴重な時間を健康にお過ごし願います。
電車で読んでいる"SOPHIE'S WORLD"は379頁まで
来ました。
2回目ですが、今回は単語カードを作成しています。
読んでいて意味のわからない単語にボールペンで
下線をひき、あとで、10個を紙片に書き記す。
数日、ポケットにつっこんでおき、歩きながら
覚えています。
忘却力は高まっていますが、ささやかな抵抗には
なっているようです。
2学期には3回目の読みに入るでしょう。
次は、気に入った文章を覚える予定です。
最終章は"THE BIG BANG"。
・・・we are too stardust・・・
419頁から427頁。
2回目の哲学の時間修了は夏休みの後になりそうです。
ソクラテス、ダーウィン、ニーチェ、サルトルなどなど。
秋の夜長には、より深く読むことができそうです。
頭も体の一部ですから、少しは記憶力が維持できるかも・・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/58c6d00dd92ea75780fa3fc02e4df6a4/1421525291)
再び、始発の電車に乗り、通勤が始まりました。
今週から、より手前の松風町の電停で降りています。
6時40分頃降りて歩き出し約40分で学校に着く。
ジャージと運動靴姿で、背中にはリュック。
勤務先で着替えます。
昼食は給食がないので、サンドイッチとヨーグルト。
昨夜の体重は58.1kg。
最終目標まであと1kgとなりました。
電車通勤を始めた4月から、1ヶ月800gずつ
落とすことができました。
ひと汗かいてから仕事をするので、暑さも苦になりません。
今週はアルコールを控えたのも効果を上げたようです。
さて、夏休みもカウントダウンとなりました。
残り少ない貴重な時間を健康にお過ごし願います。
電車で読んでいる"SOPHIE'S WORLD"は379頁まで
来ました。
2回目ですが、今回は単語カードを作成しています。
読んでいて意味のわからない単語にボールペンで
下線をひき、あとで、10個を紙片に書き記す。
数日、ポケットにつっこんでおき、歩きながら
覚えています。
忘却力は高まっていますが、ささやかな抵抗には
なっているようです。
2学期には3回目の読みに入るでしょう。
次は、気に入った文章を覚える予定です。
最終章は"THE BIG BANG"。
・・・we are too stardust・・・
419頁から427頁。
2回目の哲学の時間修了は夏休みの後になりそうです。
ソクラテス、ダーウィン、ニーチェ、サルトルなどなど。
秋の夜長には、より深く読むことができそうです。
頭も体の一部ですから、少しは記憶力が維持できるかも・・・。
PR
現時点で研修会には25名の会員が参加します。
講師には函館高専の臼田教授をお迎えしました。
中学校を卒業した生徒の高校での英語学習の課題について
お話を聞くことができます。
中高の英語教育連携にとって有効と考えます。
会場は私の勤務している西中学校です。
校舎は古いですが大切にされています。
私のお気に入りの風景は4回の窓から見える景色。
先日は豪華客船が入港していました。
眺めていて飽きないのが函館ドック。
数機ある大型クレーンが作動する風景は味わい深いです。
特に夜がお薦めです。
研修会で汗を流した後は、味に定評のある、弁天寿しでの懇親会。
お寿しはもちろんですが、鯖の唐揚げも絶品とのうわさあり。
私のお願いでイワシのなめろうも加えてもらいました。
7月27日(月)に照準を合わせて、体調管理に万全を期すよう
お願い申し上げます。
講師には函館高専の臼田教授をお迎えしました。
中学校を卒業した生徒の高校での英語学習の課題について
お話を聞くことができます。
中高の英語教育連携にとって有効と考えます。
会場は私の勤務している西中学校です。
校舎は古いですが大切にされています。
私のお気に入りの風景は4回の窓から見える景色。
先日は豪華客船が入港していました。
眺めていて飽きないのが函館ドック。
数機ある大型クレーンが作動する風景は味わい深いです。
特に夜がお薦めです。
研修会で汗を流した後は、味に定評のある、弁天寿しでの懇親会。
お寿しはもちろんですが、鯖の唐揚げも絶品とのうわさあり。
私のお願いでイワシのなめろうも加えてもらいました。
7月27日(月)に照準を合わせて、体調管理に万全を期すよう
お願い申し上げます。
高西先生(西高校)から、7月METSのご案内が届きました。
Hello, METS members!
This Month's Contents
Mr. Thomas Walker(ALT for Oshima BOE)
“Autism and Ritual Society in Japan”
After a year living in Japan I will try to use anthropological
theory to consider links between autism and social rituals in
Japan whilst considering their implications for the importance
of language study.
Date: Sat, July 25th
Place: Iai Girls’ High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.
After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all
participants and enjoy eating, drinking and talking a lot around
Goryokaku.
If you are attending the meeting, RSVP by e-mail by 24th of July (Fri).
The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are always
welcome, so why not bring a friend?
TRANSMISSION
TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL
E-mail *takax2.rs@gmail.com <takax2.rs@gmail.com>*
FROM:
NAME
SCHOOL
HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING
Yes, I will attend the meeting.
or
No, I will not attend the meeting.
MESSAGE
Hello, METS members!
This Month's Contents
Mr. Thomas Walker(ALT for Oshima BOE)
“Autism and Ritual Society in Japan”
After a year living in Japan I will try to use anthropological
theory to consider links between autism and social rituals in
Japan whilst considering their implications for the importance
of language study.
Date: Sat, July 25th
Place: Iai Girls’ High School (Hakodate-shi Suginami-cho)
Entrance is on the left side of the building.
Time: 5:30 p.m. to 7:00 p.m.
After the fruitful meeting, I’d like to have a party with all
participants and enjoy eating, drinking and talking a lot around
Goryokaku.
If you are attending the meeting, RSVP by e-mail by 24th of July (Fri).
The concept of our meeting is invariably one that is made by and for the
participants. As such, we invite all of you to generously share your
ideas, for therein lies the secret to our success. Of course, each
fruitful meeting is followed by a party where all can eat, drink and talk
to their hearts content. So please come and join in. New faces are always
welcome, so why not bring a friend?
TRANSMISSION
TO:
NAME TAKAYUKI TAKANISHI
SCHOOL HAKODATE NISHI HIGH SCHOOL
E-mail *takax2.rs@gmail.com <takax2.rs@gmail.com>*
FROM:
NAME
SCHOOL
HAKODATE METs : HAKODATE METs MEETING
Yes, I will attend the meeting.
or
No, I will not attend the meeting.
MESSAGE
函館市中学校英語教育研究会夏季研修会2015
1.日時 平成27年7月27日(月) 14:00~16:00
2.会場 函館市立西中学校 図書室 (電話22-2625)
3.内容
①各校の取組の交流(ブロック会議の報告等)
②研究発表 鈴木亮先生(臼尻中学校)
③講演 臼田悦之教授(函館工業高等専門学校)
演題 英語教育における中高連携
-スムーズな移行をめざして-
問合せ先
寺崎歩教諭(亀田中学校 電話46-3005)
中英研懇親会
研修会で頭を使った後は、ゆっくりと親交を深めましょう!
1.日時 平成27年7月27日(月) 16:00~18:00
2.会場 弁天寿司
※ラ・コンチャは休業日のため、変更しました。
3.会費 4,500円(ワンドリンク付き)
・吉田類氏も訪れたお寿司を味わって下さい。
・追加の飲み物は個別となります。
・車を置いてきても大丈夫なように、懇親会まで2時間とりました。
・西部地区の名所や食べどころを散策しましょう。(※ガイド:会長)
なお、〆切は7月17日(金)です。
懇親会のキャンセルは7月24日(金)まで無料です。
※懇親会の問合せは安達会長まで。(電話090-9512-7330)
西部地区の町並み紹介
1.日時 平成27年7月27日(月) 14:00~16:00
2.会場 函館市立西中学校 図書室 (電話22-2625)
3.内容
①各校の取組の交流(ブロック会議の報告等)
②研究発表 鈴木亮先生(臼尻中学校)
③講演 臼田悦之教授(函館工業高等専門学校)
演題 英語教育における中高連携
-スムーズな移行をめざして-
問合せ先
寺崎歩教諭(亀田中学校 電話46-3005)
中英研懇親会
研修会で頭を使った後は、ゆっくりと親交を深めましょう!
1.日時 平成27年7月27日(月) 16:00~18:00
2.会場 弁天寿司
※ラ・コンチャは休業日のため、変更しました。
3.会費 4,500円(ワンドリンク付き)
・吉田類氏も訪れたお寿司を味わって下さい。
・追加の飲み物は個別となります。
・車を置いてきても大丈夫なように、懇親会まで2時間とりました。
・西部地区の名所や食べどころを散策しましょう。(※ガイド:会長)
なお、〆切は7月17日(金)です。
懇親会のキャンセルは7月24日(金)まで無料です。
※懇親会の問合せは安達会長まで。(電話090-9512-7330)
西部地区の町並み紹介
先ほど、昨日見逃した「サワコの朝」を見ました。
ゲストは私の大好きなミュージシャンと作詞家です。
宇崎竜童&阿木燿子ご夫妻。
お二人の出会いから、曲作り、そして、山口百恵さんとの
コラボについてのトークを興味深く視聴しました。
現在、この番組は見逃しても無料で視聴できます。
さて、その中で、69才と70才のお二人が、再び、
英語を学んでいると知りました。
予習復習をまめにする阿木さんと、行き当たりばったりの宇崎さん。
いつまでも夫婦円満なのはお互いに尊敬し合うこと。
曲作りには阿木さんは厳しい。
「ピンとこない!」「これでいいの?」「遺作になるかも?」
この言葉を突きつけられ、宇崎さんは力を振り絞って作曲しているそうです。
仕事の厳しさと充実感、そして、ご夫婦の仲むつまじさの秘訣を
知ることができました。
ところで、この番組は土曜日の朝の7時半からです。
昨日は、この時間は海の中にいました。
サーフィンボードの上で、大自然を満喫していました。
波にはまだうまく乗れませんが、岸に平行してパドリング練習を
していました。
趣味が「素潜り漁」のK原先生は、私がサーフィンを始めたと
言ったら、「インスパイヤーされた」とつぶやきました。
石の上にも30年。
今は「バカでないの」と言われても、88才でサーファーだったらどうでしょう。
英語もサーフィンも「少し愛して、長く愛して。」です。
あの大原麗子さんも、むかしむかし、オールドのCMでつぶやいていました。
さて、K原先生、またカラオケしましょう!
先生の持ち歌は歌いませんから・・・。
「イワシのなめろう」が、函館で先生をお待ちしていますよ!
「サワコの朝」は以下から視聴可能です。
お楽しみください。
「サワコの朝」
ゲストは私の大好きなミュージシャンと作詞家です。
宇崎竜童&阿木燿子ご夫妻。
お二人の出会いから、曲作り、そして、山口百恵さんとの
コラボについてのトークを興味深く視聴しました。
現在、この番組は見逃しても無料で視聴できます。
さて、その中で、69才と70才のお二人が、再び、
英語を学んでいると知りました。
予習復習をまめにする阿木さんと、行き当たりばったりの宇崎さん。
いつまでも夫婦円満なのはお互いに尊敬し合うこと。
曲作りには阿木さんは厳しい。
「ピンとこない!」「これでいいの?」「遺作になるかも?」
この言葉を突きつけられ、宇崎さんは力を振り絞って作曲しているそうです。
仕事の厳しさと充実感、そして、ご夫婦の仲むつまじさの秘訣を
知ることができました。
ところで、この番組は土曜日の朝の7時半からです。
昨日は、この時間は海の中にいました。
サーフィンボードの上で、大自然を満喫していました。
波にはまだうまく乗れませんが、岸に平行してパドリング練習を
していました。
趣味が「素潜り漁」のK原先生は、私がサーフィンを始めたと
言ったら、「インスパイヤーされた」とつぶやきました。
石の上にも30年。
今は「バカでないの」と言われても、88才でサーファーだったらどうでしょう。
英語もサーフィンも「少し愛して、長く愛して。」です。
あの大原麗子さんも、むかしむかし、オールドのCMでつぶやいていました。
さて、K原先生、またカラオケしましょう!
先生の持ち歌は歌いませんから・・・。
「イワシのなめろう」が、函館で先生をお待ちしていますよ!
「サワコの朝」は以下から視聴可能です。
お楽しみください。
「サワコの朝」
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新記事
(05/06)
(03/31)
(02/19)
(01/30)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
HP:
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校 校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/25)
P R
カウンター