忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋冷の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。皆さまにおかれましては、
年度末が迫り、猫の手も借りたいほどご多用のこととご推察いたします。
本日は勤労感謝の日、少しでもご自愛願います。

さて、今年度最後の事業である函館市中学校英語教育研究会「冬期研修会」 が、
下記の日程で開催されます。

夏期研修会同様に、より教育現場での実践へつなげる場となるよう、市内中学校
および高等学校で優れた実践をされている先生方3名に「マイクロティーチング」
として、ワークショップをしていただきます。

研修会の最後には、グループディスカッションも行って、先生方との交流を図り
たいと考えています。

ぜひ、多くの会員にご参加いただき、各学校に持ち帰ってシェアの輪を広げてい
ただければと願っております。




函館市中学校英語教育研究会「冬期研修会」

1.期日:平成28年12月26日(月) 14:00~16:00

2.場所:函館ラサール中学高等学校 多目的教室(℡ 52-0356)

3.内容:マイクロティーチング

ワークショップ①「小中英語教育の連携」 by 塚野太朗教諭(光成中学校)

ワークショップ②「中から高へ - コンテクスト設定から始める指導のあり方」
                    by 藤原功生教諭(ラ・サール中学校)

ワークショップ③「あるべき中学英語指導 - 高校実践から考える」
                       by 函館大学付属有斗高等学校前教頭
                         函館ラ・サール高等学校
                       函館白百合学園高等学校
                       遺愛学院高等学校
                       市立函館病院高等看護学院講師
                       ゼスター総合英語共著
                       北の英語大学事務局長


4.懇親会 「雅龍」(花園交差点近く ℡33-0051)
  時間:18:00~20:00 会費:4500円

5.申込:12月16日(金)しめきり

6.詳細は以下から
ダウンロード

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]