あわてない、あわてない・・・
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
中英研学習会メンバーの皆様、こんにちは。
学習会オーガナイザーの藤原です。
連日にわたる大雨警報と避難準備情報で携帯電話は鳴りっぱなし…、
夜もゆっくりお休みになれない日々が続いていたのではないでしょうか。
今週もパッとしない天気が続くようですね…。
疲れと暑さはビールで吹き飛ばしましょう♪
〇第5回学習会のお礼〇
先日、8月22日(月)18:30より5回目となる中英研学習会を開催しました。
最悪の天候でしたが、ご参加くださりありがとうございました。
安芸先生(西中学校)の発表では、「授業の始めのFree Talk(帯活動)」と
「音読活動」についてワークショップをしていただきました♪
藤原が安芸先生のワークショップから多くの刺激を受けて、例によって話
しすぎたことは深くお詫びするところです…(汗)
完全にOpenな会話活動とまではいかなくとも、生徒が「生きた英語」を使
うための時間を担保することは大切です。
ひとりでは会話活動は絶対にできませんから、「授業でしかできないこと」
の1つです。
言いたいことを正しく伝えられるレベルに上がるために、いかにして梯子を
かけてあげるかが成功への鍵ですね!
また、安芸先生が「音読活動」を取り上げてくれたのは大変意義深いこと
だったと思います。
音読活動は日本では非常に有効な活動として、おそらくほぼすべての学校
と先生方によって、あらゆる方法で実践されています。
しかし、「なぜ、音読活動をするか?」を問われると、答えに困てしまう
場合が多いように思います…。
「理論的・論理的バックグラウンドがあってこそ生徒はついてくるし、力も
付けられる」というのは、私の尊敬するある先生の言葉です。
もちろん私も失敗続きなわけですが、「理由のない付け焼刃的指導」は、必ず
ボロが出るもの…。
生徒は私たちの想像よりもかなり敏感に、このボロに気づきます。
今後も、「なぜこの活動をするのか」「どのような成果が出るのか」を
"Reasoning"するようなワークショップができればと思います★
〇中英研公開授業に関して〇
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
近日中に日程が確定し、皆様にお伝えできる見通しです。
もう少々お待ちください…。
函館市中学校英語教育研究会研究部長
函館ラ・サール中学校英語科教諭
藤原功生
学習会オーガナイザーの藤原です。
連日にわたる大雨警報と避難準備情報で携帯電話は鳴りっぱなし…、
夜もゆっくりお休みになれない日々が続いていたのではないでしょうか。
今週もパッとしない天気が続くようですね…。
疲れと暑さはビールで吹き飛ばしましょう♪
〇第5回学習会のお礼〇
先日、8月22日(月)18:30より5回目となる中英研学習会を開催しました。
最悪の天候でしたが、ご参加くださりありがとうございました。
安芸先生(西中学校)の発表では、「授業の始めのFree Talk(帯活動)」と
「音読活動」についてワークショップをしていただきました♪
藤原が安芸先生のワークショップから多くの刺激を受けて、例によって話
しすぎたことは深くお詫びするところです…(汗)
完全にOpenな会話活動とまではいかなくとも、生徒が「生きた英語」を使
うための時間を担保することは大切です。
ひとりでは会話活動は絶対にできませんから、「授業でしかできないこと」
の1つです。
言いたいことを正しく伝えられるレベルに上がるために、いかにして梯子を
かけてあげるかが成功への鍵ですね!
また、安芸先生が「音読活動」を取り上げてくれたのは大変意義深いこと
だったと思います。
音読活動は日本では非常に有効な活動として、おそらくほぼすべての学校
と先生方によって、あらゆる方法で実践されています。
しかし、「なぜ、音読活動をするか?」を問われると、答えに困てしまう
場合が多いように思います…。
「理論的・論理的バックグラウンドがあってこそ生徒はついてくるし、力も
付けられる」というのは、私の尊敬するある先生の言葉です。
もちろん私も失敗続きなわけですが、「理由のない付け焼刃的指導」は、必ず
ボロが出るもの…。
生徒は私たちの想像よりもかなり敏感に、このボロに気づきます。
今後も、「なぜこの活動をするのか」「どのような成果が出るのか」を
"Reasoning"するようなワークショップができればと思います★
〇中英研公開授業に関して〇
ご連絡が遅くなり大変申し訳ございません。
近日中に日程が確定し、皆様にお伝えできる見通しです。
もう少々お待ちください…。
函館市中学校英語教育研究会研究部長
函館ラ・サール中学校英語科教諭
藤原功生
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新記事
(05/06)
(03/31)
(02/19)
(01/30)
(12/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
HP:
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校 校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
ブログ内検索
最古記事
(06/11)
(06/23)
(06/23)
(06/23)
(06/25)
P R
カウンター