忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日 時:2017年10月8日(日) 12:30~17:00

場 所:北海学園大学 (地下鉄東豊線「学園前」駅下車)

発表申込:こちらのフォームからお申し込みください(8月22日(火)17:00締切)。

発表時間:一件につき30分(発表20分,質疑5分,移動5分)

基調講演:「これからの英語教育 − 次期学習指導要領に応じて」

      講師 金森 強 先生 (文教大学教育学部教授)

参加申込:準備中

大会要項:準備中

企業の方々へ:準備中


上記の詳細は以下から。

北海道英語教育学会










http://www.heles-web.com/mting.html
PR
昨年度の本研究会発行の巻頭言を紹介します。

「研究大会を編む」

生徒に学ぶことの大切さを伝えるため、毎日の休み時間に廊下を歩きながら単語を
覚えている。”SOPHIE’S WORLD”という本から書き抜いた未知の単語は約1200
語あり、およそ2年間かけ、120語まで減らすことができた。

ことわざをもじり、「石の上にも30年」とし、続けることが大事と私は人前で言って
いた。ところが、ゲーテは、“He who cannot draw on three thousand years is living from
hand to mouth.”(三千年の長さで物事を考えない者は、その日暮らしをしているような
ものだ)と述べていることをこの本で知った。

ご興味のある方は以下から。

ダウンロード



お陰様で、120語から5語にまで減らすことができました。
でも、前に覚えた単語はきっといくつか忘れているでしょう。
また、覚えなおします。

石の上にも30年です!

函館市中学校英語教育研究会 会長 安達克佳



平成29年度第1回全国英語教育学会・小学校英語教育学会合同英語教育セミナー開催

以下の通り,セミナーが開催されます。講演は大阪教育大学の柏木先生のCLILについ
てです。奮ってご参加ください。

平成29年度第1回全国英語教育学会・小学校英語教育学会合同英語教育セミナー開催の
お知らせ

北海道地区での開催は今回で2度目となります,全国英語教育学会・小学校英語教育学
会合同英語教育セミナーが7月2日(日)に北海道教育大学札幌校を会場に行われます。
今回は大阪教育大学から,CLIL(内容言語統合型学習)研究で著名な柏木 賀津子先生を
お招きし,ご講演いただく他,小学校・中学校を中心とした授業研究のワークショップ
も予定されています。

下記の要領で開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。



1. 日時 2017年7月2日(日)13:00~ (受付12:30)

2. 会場 北海道教育大学札幌校305教室(定員150名程度)
札幌市北区あいの里5条3丁目1番5号

3.参加申込
以下のアドレスからお申込願います(6月29日(木)締切。定員150名になり次第受付を
終了します)
http://ur0.work/E1hd


4. 内容

ワークショップ①
『CollaVODで何ができる?」』
講師:石塚 博規 (北海道教育大学旭川校)

ビデオによる授業研究
『北海道教育大学附属学校小学校における教科化に向けた英語授業』
講師:西本 有希(北海道教育大学附属札幌小学校)
萬谷 隆一(北海道教育大学札幌校)

ワークショップ②
『CollaVODを利用した小学校・中学校英語授業の比較』
講師:志村 昭暢 (北海道教育大学札幌校)

講演『CLIL -「梯子」をかけて「思考」を促す言語活動とは-』
  講師:柏木 賀津子 氏(大阪教育大学 教授)

第2言語習得理論(SLA)・小中連携の英語を専門としています。子どもが音声から英語
を学ぶ際のSLAを踏まえ,梯子かけのある活動で,子供が「考える」場面を創り,言葉
を重ねていく,CLIL(内容言語統合型学習)に取り組んでいます。講演では,小学校理
科から「食物連鎖」,CLILを協働実践してきた自治体カリキュラムから「防災教育-wan
t or need-」「私にもできる平和」を紹介したいと思います。21世紀型スキルに正面か
ら取り組んできたフィンランド等EU国で行われているCLILにも触れたいと思います。担
任の先生ならではの授業を考えるきっかけになればと思います。

5.懇親会 18:00より懇親会を予定しています。 是非、ご参加下さい。
会費は4,000円
参加の場合は研究会の申込の際に併せてお知らせ下さい。なお、当日のキャンセルはで
きませんので、ご了承ください。

6.お問い合わせ
HELES事務局
北海道教育大学札幌校 志村 昭暢
shimura.akinobu@s.hokkyodai.ac.jp




函館市は中体連総合大会直前ですので、むずかしいとは思いますが、
お知らせいたします。


学習会メーリスにご登録の皆様、こんにちは。

いよいよ函館市中体連直前、本日は主将会議・抽選が行われました!
大変な時期ですが、先生方におかれましてもどうかご無理のないよう
に頑張っていただければと思います。

さて、大変遅くなりましたが、今年の第1回学習会のご案内です。
中体連直前となってしまい恐縮ですが、お時間ありましたら函館・
ラサール学園まで足をお運びください。


〇第1回学習会に関して〇
日時: 6月23日(金) 18:00~19:30
場所: 函館ラ・サール学園予備E教室(予定)
費用: 参加費無料

内容: 藤原(函館ラ・サール中高)によるプレゼン・ディスカッション
①関係代名詞の指導 ~「北海道中学校英語教育研究大会函館大会 2017」に向けて~
②参加者による指導法の共有・実践等

今年度は中英研全道大会が函館にやってきます。

ご存知の通り公開授業者として未熟極まりない私は、多くの先生方から
ご指導をいただきたいと思っております。

関係代名詞の指導に関してアイディアをお持ちの先生、ぜひ、この機会に
交流しましょう!

教材などあれば持ってきていただけると大変助かります☆彡
多くの先生方のご参加をお待ち申し上げます。


※ご注意※

昨年度と同様に、本会は先生方参加を強制するものではありませんので、
出欠を取っておりません。

また、本会においては勤務校等の立場や教職経験等に関係なく、全ての
参加者に平等な運営を目指すものであることをご理解ください。
自由に、気軽にご参加ください。



函館ラ・サール中学校高等学校英語科主任
函館市中学校英語教育研究会研究部長
日本私学教育研究所委託研究員

藤原 功生










動機づけにはいいかも?(2)(くじらと男の子の会話)

くじらと男の子の会話

12分くらいから、くじらの説明がはじまる。
そして、男の子の手書きの手紙。

手紙の文字と文句に味がある。
6才らしさがいい。

14分ころから、この男の子の最初のメッセージが流れます。
くじらに話しかける愛らしさ。

小学校外国語活動でも、きっと、子どもたちを引きつけます。

この子はどのくらいの間メッセージを送り続けたと思いますか?
びっくりしますよ。

6才の子の母語の習熟度も見えてきます。
言葉を覚える苦労は、どこの国の子どもも同じ。

さらに、母語以外の言葉を覚えるには時間と忍耐が必要。
でも、それを可能にする機能は内在されています。

英語学習の動機づけになる思います。
画面右下の"transcription"をクリックすると、スクリプトを入手できます。

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]