忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中学校校長会で「英語でつながろう 函館 2013」の
11月1日(金)開催の件を説明し了承願いました。

11月1日は「北海道教育の日」。

各校や各団体で企画が計画されています。

著名な講師のスケジュールが空いていること、3連休の前日
で道内・道外の参加者が余裕を持って参加できることを説明
し、この日になったことを説明しました。

開催にあたり、職員の派遣等に格段の配慮をしていただくよ
うに依頼しました。

後日、小学校校長会、道南地区高等学校研究会、函館市国際
理解教育研究会、児童英語研究会等の会議でも同様に説明し
支援を戴く予定です。

この日の授業公開に向けて、指導案検討などを小中、中高で
行い教員のつながりを強化できます。

100のうちの2くらいは進みました。

7月までに小中高の授業者候補を決定し、8月から12月に
かけて指導案検討、模擬授業、DVDによる授業交流をし、
3月までにその内容を報告書にまとめる。

平成25年度4月には各校の校内人事が決まります。

小6,中1、中3,高1の授業者がいるとつながりを重視し
た授業を公開できますが、そうならない場合も今年の報告で
成果と課題をまとめることができると今後に生かせます。
来週から授業が始まります。

自分の予定は以下です。

4月8日(日)からテレビ基礎英語で田尻教授が登場します。
すべての放送を録画する予定です。

(英語)授業改革論(田尻悟郎著 教育出版 1,800円)
からヒントをもらい、中1の指導案を考えます。

時間は多くはありませんが、とりあえずGWまでの指導案を考え
ておきたいところです。

中3の完成形から逆算して年間計画を立てることが一番とのこと
ですが、自分自身が倒れてしまわないようにしましょう・・・。

インフルエンザもまだ近くに潜んでいますから・・・。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]