忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜、大盛況のうちに「英語でつながろう 2012
NEW YEAR PARTY」を終えることができました。
 

榊夫妻のアルゼンチンタンゴはお二人の息が絶妙で、
「体での会話」を楽しんでいるかのよう・・・。
P1070008.jpg
 















ソーントン氏のヴァイオリンは美空ひばりの「愛燦々と」
からアンコールの「上を向いて歩こう」まで、とてもやさ
しく美しい音色でした。
P1070018.jpg




 











お楽しみ抽選会では寺崎先先生が1位「ホテルラビスタ
ベイ函館ペア宿泊券」を見事に射止めました。
P1070062.jpg



 












この機会で普段なかなか知り合えない小・中・高の先生の
出会いが生まれました。

会場の「ベイレストラン みなとの森」は内観・外観ともに
おしゃれで気分を盛り上げてくれます。

参加者のドレスアップした姿が会場に溶け込んで見ているだ
けでも楽しいものでした。
P1070024.jpg


 













食事は夏の懇親会同様シェフの心意気を感じる食材と味付け。
ワインがすすむとともに会話も深まり・・・。
P1070046.jpg






 









英語の勉強なしの「交流の場」でしたが、テーブルに顔を合
わせた方々の表情は満面の笑み。
P1070063.jpg




 











次回はテーブル席を超えて会話を楽しめる企画にしたいと考
えております。

来年のカレンダーを見ると1月5日(土)が最有力。
私の頭の中では、フラメンコとソプラノ歌手の組み合わせを
イメージしています。

英語以外で皆さんが集いやすい企画のアイデアをぜひご提供
願います。

2013年11月1日(金)に開催を目指している小・中・高
の授業公開前に函館チームとして結びつきを強めたいものです。

中英研主催の夏期研修会は7月に開催しています。小学校や高
校の先生の参加も大歓迎です。

参加を心待ちにしております・・・。


 

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
» おしゃれなひととき
昨夜はおしゃれで素敵な夜でした。親しみの持てる案内を目にしてから、新しい出会いに期待を膨らませて待ち望んだ一夜でした。二日ほど前に40度の熱を出し参加が危うかったのですが気合いで治しました 実は真面目な会の集まりとわかってからミーハー心で単純に申し込みした自分に冷や汗の日々でした 最初はかなり緊張していたのですが同じテーブル席の方々がとっても気さくに話しかけてくださり、徐々にリラックスできました。主催された安達先生のお人柄もソフトで温かい笑顔で迎え入れてくださり、来て良かったなと思いました。普段の仕事の話での交流ではなかなか打ち解けるのは難しいですよね。楽しい会話の中にも小中高のつながることの大切さを教えていただき、なるほどなととても勉強になりました。そのためには人と人との出会い、繋がりが大事だなと思いました。教員は日々の忙しさに追われて、新しい世界や出会いをなかなか持てない世界の狭い職種だなと自分自身を含めて勝手に諦め気分で毎日お疲れモードでした。でも昨日の皆さんはお互いに自分の世界を持ちながらも同じ目標を目指されている素敵な方々なんだなと感じました。わたしにとっていい出会いの時間でした。間近かで見たアルゼンチンタンゴ。ぴったり息のあったご夫婦の仲睦まじさにもやられました。トーマスさんのバイオリンは柔らかな音色で日本の歌謡曲を演奏されて知ってる曲ばかりで、親しみを持ちながらリラックスして聴けました。
素敵なスカイツリーボールペンとドナルドの可愛いファイルも娘に奪われてしまいましたが、私の心の中には素敵なひとときの余韻が残っています。私のミーハー心に万歳\(^-^)/
長々と書き連ねてしまいました。 素敵な出会いの機会を与えてくださった安達先生に感謝します。そして新参ものを温かく迎え入れてくださった素敵なお仲間の皆さんにも感謝申し上げます。
これからもご縁があらましたらお世話になることもあるかと思います。よろしくお願いします。まずはお礼まで メールで失礼致しました。 読んでくださってありがとうございました。 上湯川 上田 V(^-^)V
うえだ 2012/01/08(Sun)09:35:10 編集
» ご感想をありがとうございます
早速のご感想をありがとうございます。
主催者としても昨夜の企画はけっこうドキドキでした。
2013年11月1日(金)の函館市英語研究大会を
前に勉強会色を無くしてアトラクションに重きをおい
てみました。
上田先生のように楽しんでいただけた方が一人でもお
られれば自分にとっては成功したようなものです。
あの会の後、中英研メンバーでカラオケに行きました。
そこでの話の中でも1年に一度くらいこのような趣向
のパーティがあってもいいとの声が多かったです。
普段はわきめもふれないくらいがむしゃらに走ってい
る状態ですが新年会くらいたっぷり寄り道しましょう。
そして、ここでお近づきになられた方に力を貸したり
借りたりできる関係ができるといいですね。
安達克佳 2012/01/08(Sun)14:40:34 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]