忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4月末には紹介できると思っておりましたが遅れました。
深くお詫び申し上げます。

明日からの予定です。

JR函館旅行センターと最終打ち合わせを行います。

授業者の発表する学年を確認します。

函館商業高校の校長先生と確認します。

白百合学園と函館大学の駐車場の位置と日程を確認します。

英語検定協会と確認します。

田尻悟郎教授と内容および日程を確認します。

私が修学旅行に行くため、ご案内は5月20日(月)を予定。

この中英研ホームページとCELENETホームページ、そして、
フェイスブックのホームページに掲載します。

所定のファックス申込用紙をダウンロード可能にし、
JR函館旅行センターにファックスで申込となります。

ホームページ等への直接申し込みはできません。

参加期待数は300名。
1学級100名収容。3学級で計300名。

平成23年度は市内中心で100名集まりました。

その時は高校が夏休みで夏期講習等のため、ほとんど
参加できませんでした。

今回は高英研が共催となっていること、小学校の公開
授業があることなどから、市外を合わせて300名と
予想しています。

翌日から3連休となるため、参加者が増える可能性が
あります。

早めの申込をお薦めいたします。

    記

函館市英語教育研究大会
「英語でつながろう 函館 2013」

1 日時 平成25年11月1日(金)
2 会場 午前:公開授業
     すべて函館白百合学園(小学校3校、中学校3校、高校3校)
     午後:授業の話し合いと講演会
     すべて函館大学(講師は関西大学教授:田尻悟郎氏)
3 参加費 4,000円

※問い合わせ先:安達克佳(函館市立旭岡中学校長)
        090-9512-7330
        ktadachi@nifty.com
※ご案内は5月20日を予定しております。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]