忍者ブログ
あわてない、あわてない・・・
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日、教職員スキー・スノボ大会が予定されています。

天気予報では、6時から12時までの気温は-3°から-7°です。

昨日より12°低い。
降水確率は50%。

昨夜けっこうとけているので、雪質はアイスバーンでしょう。

転ぶと痛い。
ヘルメットで頭を防御。
ストレッチでダメージをやわらげます。

風速は西風10メートル。
リフトは動くのでしょうか。

ちょっと心配です。
行ってみなくては開催の有無はわかりません。

スタートを知らせる「ピッ ピッ ピッ ピー」がたまりません。
緊張感いっぱい。

今シーズンの成果を試します。

研究大会の公開授業も同じですね。
準備を通して磨かれます。

仲間と切磋琢磨できることがいい。

では、結果をお楽しみに!

PR
学習会メーリスにご登録の皆様、こんにちは。
函館ラ・サール学園の藤原より、メルマガをお送りいたします。

函館では連日春のような温かさと雨(!)が続いておりますが、
明日は一転して冷え込みが激しくなるとのこと。

インフルエンザが落ち着いてきた今日、天候の急激な変化で
調子を崩す生徒が出てこないか心配です…。

〇次回の学習会に関して(確定)〇

今年度最終回の学習会について最終のご連絡です。

日時: 2月20日(月) 18:30~19:30
場所: 函館ラ・サール学園 *予備C教室*
内容: *藤原(ラ・サール)によるワークショップ
「生徒の考える力を育む英語授業*」

最終回は、おこがましくも再度、藤原からワークショップをさせて
いただくことになりました。

英語はよく、「4技能の養成」が主たる目標であるといわれます。

もちろん英語を運用する力そのものを養成することは授業としての
最低条件ではあるのですが、生徒が英語を使えるようになったらそ
れで終わりとなってしまえば、それは教育ではありません。

授業でもよくいうことですが、英語は人と人とをつなぐ最高最強の
道具です。

私自身にも今年度は、英語を通じて、本当に素晴らしい出会いが数
え切れないほどありました。

力を付けようと思うとドリル一辺倒に、考える力を付けようと思う
とコミュニケーション活動一辺倒になってしまいがちな英語の授業…。

まだまだ改善の必要がありますが、両者のバランスをうまくとりつつ、
「ハイブリッド」な英語の授業を目標としています。

現状を踏まえて聞いていただければ幸いです。

多くの先生方とお会いできるのを楽しみにしております。

詳細のご連絡が遅くなってしまい恐縮です。
よろしくお願い申し上げます。




函館ラ・サール中学校高等学校英語科教諭
函館市中学校英語教育研究会研究部長

藤原功生



いよいよ2月18日(土)にスノボ大会が開催されます。

競技開始は10時。スノボからスキー。
2回目もスノボからスキー。

男子のスノボは最年長の私から滑る予定です。

昨日、スノボのスタンスをゴンドラおり場で調整しました。
安定感は増しました。
ワックスもいい感じ。

姿勢を低くし、できる限りポール近くに迫りたい。
前のヘルメットは壊れたので、オレンジ色のヘルメットを購入。

優勝すると「オレンジ ビューレット」(オレンジの弾丸)と
呼んでもらえるかも。

とりあえず、けがをしないようにがんばります。

スノボと英語学習の共通点は姿勢とバランス。

近くを見ずに遠くを見る。
重心と4技能。

どちらも"Practice makes perfect"。

私の年齢の半分の若者には負けたくない。
今日も練習に行きたいです!








大会後は酒のつまみにしてください。
きっとうまい酒になるでしょう!

学習会メーリスにご登録の皆様、ご無沙汰しております。
函館ラ・サール学園の藤原より、メルマガをお送りいたします。





〇次回の学習会に関して(2016年度度最終回)〇
今年度最終回となる第9回学習会を下記日程にて開催する予定でおります。

日時: 2月20日(月) 18:30~19:30
場所: 函館ラ・サール学園 *予備C教室*
内容: 会員によるワークショップ ※内容・発表者未定

今年度初頭から(なるべく)月例で実施してきた学習会ですが、2月の実施
で最終回となります。

昨年の3月にスタートしてから早くも9回目を数えるということを考えると、
本当に1年はあっという間だなという気持ちになりますね。

これまで本当にたくさんの先生方に発表とご参加をいただき、いろいろなアイ
ディアをいただきました。

次回で今年度最終回ということではありますが、「これまでの集大成」のよう
な仰々しいものではなく、最後までラフでカジュアルな買いにしたいと思って
います。

発表者・内容ともにまだ未定ですので、ご希望がありましたら、気兼ねなく藤
原までご連絡ください。

もしかしたら私のほうからお願いするかもしれません…。

詳細が決まりましたら再度ご連絡いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

インフルエンザが猛威を振るい始めましたが、本校ではマイコプラズマ肺炎も寮
内ではやり始めました。

先生方も結構やられています…。
年度末の大事な時期、皆様方も何卒ご自愛ください。




函館ラ・サール中学校高等学校英語科教諭
函館市中学校英語教育研究会研究部長

藤原功生




藤原先生、1年間お疲れ様でした。

そして、すばらしい学習会にしてくださった
講師および参加者にお礼申し上げます!








先日、鳥飼玖美子氏の講演を聞く機会があり、
大変感銘を受けました。

テレビのニュース英会話そのままに包容力のある
お人柄に魅かれました。

最近の英語教育の動向を通して課題と展望がわかりやすく
解説されていました。

外国語を話すとき、母国語話者にはわからない、ルールがある。

意味が不明なときには、こわい顔して黙っていると相手は不気味さを感じる。
聞き返す力が必要である。

アー、ウー、エーと口に出すことが大事です。
または、"I don’t understand what you told."を使う。


そして、話せないときに自分を責めるのはよくない。


私は、夏休みからタブレットでセルビア人とエジプト人の英語講師に習っています。

セルビア人からは毎朝25分。
エジプト人からは土日の25分。

ホームワークを10分程度で終えて、前後に自由会話を入れています。

私がうまく言えずにもがいていると、相手は何かを話そうしていることを
理解してくれます。

ネットでのレッスンは一対一。
まちがえても、時間がかかっても、恥ずかしいことはありません。

ふだんはすぐに出てくる単語も、なかなか出てこない。
電子辞書を手元において、"Just a minute, please."を連発することも。

終了後は、『話せないときに自分を責めるのはよくない』を思い出し、
次のレッスンに備えます。

実際に使うことで、覚えたつもりの単語が口からでやすくなる。
意識でいうと、下にたまっていたものが、水面近くに上がってくる状態です。

すくいやすくなります。

外国の文化もわかり、日本の文化も紹介できます。
レッスン1回300円前後です。

おためしあれ!





カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/23 その他の世界一流スーパーコピー]
[03/11 安達克佳]
[03/10 児玉陽子]
[11/11 replique van cleef & arpel]
[01/03 安達克佳]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
あんときのワタリ
年齢:
67
性別:
男性
誕生日:
1957/06/08
職業:
函館市立西中学校  校長
趣味:
スノボ 水泳 カラオケ
自己紹介:
 平成22年度4月から函館市中学校英語教育研究会会長に就任いたしました。
 よろしくお願いいたします。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright © [ せっせせっせと・・・ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]